こんにちはLioです。
ポルトガルの首都リスボンに次ぐ第二の都市ポルト。
実はポルトは「魔女の宅急便」のモデルとなったと言われている街で、実際にカラフルな家々が並びまるで映画の世界のようです。
今回はそんなポルトの旅をご紹介いたします。
ポルト観光のポイント
ポルトガルは他の西欧諸国に比べ物価が安く、ご飯がおいしく、居心地が良いと旅人に大人気です!
コーヒーは1ユーロ前後、生ビールも1ユーロ前後と、物価の高い他の国と比べると非常にリーズナブル!
ランチならローカルなレストランで7ユーロほど、ディナーでも10ユーロほどなり、かなり割安感があります。
特に魚介類は絶品で、ポートワイン発祥の地のポルトでワインと一緒に楽しむのがおすすめです!
また歴史ある「ポルト歴史地区」の街並みはとても美しく、クレリゴス教会、サン・フランシスコ教会、ボルサ宮など見所がたくさんあり、街歩きをしているだけでもとても楽しいです。
また市内にはトラムや市電が走っていて街内の移動もとても便利です。
クレリゴス塔 (Torre dos Clérigos)
最初に立ち寄ったのは街のど真ん中にありクレリゴス塔です。
バロック様式の教会で鐘塔は『クレリゴスの塔』(Torre dos Clérigos)と呼ばれています。
市の象徴となっており、 76mの塔に上ればポルトの旧市街の街並みが一望できます。
天気が良い日にドウロ川やヴィラ・ノヴァ・デ・ガイアまでも眺望できます。
また中の教会もとても美しく、是非訪ねてみてください。
市電でサン・フランシスコ教会(Igreja de São Francisco)に移動
グレリゴス塔からサン・フランシスコ教会に移動するため市電に乗って移動。
ポルトは歩いているだけでも楽しい街ですが、せっかくなので市電に乗ってみました。
市電はゴトゴトとゆっくり進み、古めかしくも可愛らしいデザインで街を走っている姿はまるで映画のワンシーンのようでした。

ポルト名物のエッグタルト
市電を降りてサン・フランシスコ教会に向かう途中でポルト名物のエッグタルトを食べてみましたが、とても美味しかったです。
小腹が空いていたのでちょうど良かったです。

まとめ
- ポルトは「魔女の宅急便」のモデルとなったと言われている街でとても美しい
- 物価も安く、旅人に大人気
- クレリゴス塔で美しい街を一望
- 市電に乗ってサン・フランシスコ教会に移動
サン・フランシスコ教会やドン・ルイス1世橋は次回の記事にてご紹介いたします。